戦闘を離脱しても問題ないタイミングはいつですか?
World of Tanks はチーム戦でプレイするゲームであり、プレイヤーは車輌が大破されるまでチームに協力してプレイを続けることが期待されます。
車輌が撃破された場合は、「ガレージに戻る」を押して戦闘を離脱しても差し支えありません。
戦闘終了時、サーバーがこれを処理するのに 15 秒ほどかかる場合があります。ガレージ画面に戻るまでしばらくお待ちください。
車輌が撃破されていないのに戦闘を離脱するとどうなりますか?
車輌を撃破されていないプレイヤーが「ガレージに戻る」を押して戦闘を離脱すると、その車輌は自動で大破します。これにより、車輌が単独で戦場内を動き回ることや、その場所に留まることでチームメイトの居場所を目立たせることが防がれます。
- 車輌が撃破される前に戦闘を離脱するプレイヤーは、脱走兵とみなされます。
- 離脱を繰り返すプレイヤーは警告を受け、それをさらに数回繰り返すことでアカウントに罰金が科されます。
罰金は放棄された戦闘の収入と同等であり、EXPやクレジット、ミッションのボーナス、勲章、優等マーク等を含みますが、これらに限られません。また、前衛戦から脱走した場合は工業資源も獲得できません。
一定の戦闘数に達していない新しいプレイヤーは、戦闘を早期に離脱しても罰則を科されませんが、警告は表示されます。
ネットワーク切断やゲーム内での非活動
ゲームから切断されるとチームに迷惑がかかるため、なるべく早めに再接続を試みましょう。戦闘に再接続するには 2 分間の猶予が与えられ、この期間に再接続すればアカウントに不利な記録は残りません。
ただし再接続時に既に戦闘が終了している場合は、警告を受ける可能性があります。これは、接続トラブルや強制終了も警告や罰金の対象外とはならないからです。
- 回線の切断やゲームの強制終了が懸念される方は、プレイヤーサポートまでお問い合わせください。
ゲーム内での非活動や AFK (放置行為) は、戦闘に参加したものの、特に活動をしないプレイヤーを指します。車輌が非活動と検知されると、プレイヤーは警告を受けます。戦闘時の非活動を繰り返した場合も、上 (脱走について) に詳述したともの同じ罰金が科されます。