World of Tanks
プレイヤーサポート・ポータル
全ての記事

同士討ちダメージとチームキル (TK) に関して

『World of Tanks』には、友軍に対する攻撃が行われていないかを常時監視し、味方車輌にダメージを与えたり、味方車輌を撃破したプレイヤーに対して、自動的にペナルティーを科すメカニズムが実装されています。「通常戦」、「遭遇戦」、「強襲戦」、「グランドバトル」といった戦闘タイプを問わず、すべての「ランダム戦」が対象です。

仕組み

チームキル追跡システムは、同士討ちダメージを引き起こすその他の方法を検出します: 味方車輌の大破またはダメージを間接的に引き起こす行動 (落下ダメージや水没を招くような行動)、および味方自走砲 (SPG) によるスタン。これらの行動は追跡され、然るべきペナルティが科されます。

プレイヤーの皆さんは、この種の違反行為をプレイヤーサポートチームに報告する必要はありません。違反者のアカウントに対しては自動システムが対応します。

つまり、アクセス禁止処分を受けたり「青文字」になったりすることがなくなったのでしょうか?

極端に言えば、「いいえ」です。

  • 味方車輌にダメージを与えたり、撃破しようとしたりする試みは顰蹙 (ひんしゅく) を買います。弊社のシステムが違反者のアカウントから充分なデータを集めると、然るべきペナルティが科されます。
  • World of Tanks での最初の違反行為には、1 時間のアカウント停止処分が科されます。違反行為を繰り返した場合には、より重いペナルティが科されます。

青文字になった場合にはどうなりますか?

  • 青の車輌アイコンは、そのプレイヤーがルール違反や迷惑行為を繰り返していることを表します。自分の車輌アイコンが青になった場合、自分だけでなく全プレイヤーに対して表示されます。ルール違反や迷惑行為を繰り返すプレイヤーに対して警告を行うと同時に、チームの他のプレイヤーの注意を促すためのメカニズムです。
  • 味方にアイコンが青いプレイヤーがいる場合、その車輌を攻撃したり撃破してもペナルティーは発生しません。ただし、クレジットその他のリソースを取得したり、ミッション等の達成条件を満たすことはできません。また、アイコンが青い味方車輌を1輌撃破するにつき撃破した敵車輌数が1つ減り、通算成績に悪影響を及ぼすため注意が必要です。

TK によるゲーム利用禁止 (BAN) を回避する方法

ゲームルールを順守してください。

ゲームルールに明記されている通り、以下の行為 (及び似たような行為) はゲーム内において禁止されています:

  • 5.01技術的に可能な範囲で、故意に味方プレイヤーの車輌/モジュールを損傷、または搭乗員にスタンを与える行為 (チームダメージ)
  • 5.02. 技術的に可能な範囲で、故意に味方プレイヤーの車輌を撃破する行為 (チームキル)

関連記事